fc2ブログ

πシステムはこんな応用もできる(^'^) ①洗濯に使う!

※「抗酸化」に大きな効力発揮し、「πウォーター」活水器や「農作物栽培」に大きな効果を発揮する「π(パイ)システム」。だけど、その応用範囲はそれにとどまりません!その驚くべ活用方法をご紹介します!

先日ご紹介した、「バイオアース」ですが、土壌の団粒構造を作り上げるだけが、その仕事ではありません。日々の生活にも、活かすべきところがたくさんあります!今日はまず手始めに、「お洗濯」に応用してみましょう!

以下は当社株主の方からの実験報告です!

【バイオアースを入れて洗濯をしたらどのように違いがあるか実験しました!】

1.普通の洗剤のみで洗濯の場合。洗濯後、乾かす前は少しさわりごこちがベタっとした感じです。すすぎはどれも3回まわしてます。

バスタオル薄手 3枚とバスタオル厚手 2枚を洗ってみた。定規をあててみたところ、バスタオル薄手 3枚の厚さは11cmぐらい、バスタオル厚手 2枚は10cm弱ぐらい
櫻田さん洗濯写真1


2.洗剤にPストーン(いずれご説明します(~o~))を入れたもので洗濯の場合。洗濯後、乾かす前のべたつき感はなくなっていた。1番よりふんわりしていてさわりごごちはよい。

バスタオル薄手 3枚は厚さ11.5cmくらい、バスタオル厚手 2枚は10cmぐらいだがふんわりしている。
櫻田さん洗濯写真2



3.洗剤にPストーンを入れたものにさらに「バイオアース」キャップ半分をいれて洗濯の場合。洗濯後、洗濯物が清浄でなぜか清らかな物に変化したような感触になった。

ふんわりではなくトランポリンのようにボヨンボヨンした感じ。肌ざわりチョーいいです!

バスタオル薄手 3枚は13.5cmぐらい、バスタオル厚手 2枚は12cmぐらいでした!
櫻田さん洗濯写真3


※ 皆さんも一度ためしてみて下さい!お勧めです!
スポンサーサイト



[ 2015/08/25 22:51 ] 日々の生活への応用 | TB(-) | CM(1)
Πシステムはこんな応用もできる
お風呂にライフグリーン(Π液体資材)の10倍希釈液をペットボトルのキャップに2杯程度入れて入浴しています。その残り湯を洗濯に使うと、陰干しのニオイ軽減や、洗濯槽のヌメリ防止につながることを体験しております。バイオアースを洗濯に使うと、こんな劇的な変化が起こるのですね!私はPストーンを1個入れたスプレーボトルに、バイオアースを数百倍に希釈したものを入れて、消臭スプレーとして使っています。Pストーンはシャンプーのボトルにも入れておくと良いですね。
[ 2015/10/03 18:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する