※非畜産系肥料を使用し無農薬、なおかつπシステムを活用した、「ひふみ野菜」からつくる「サプリメント」をご紹介します!
【ひふみ野菜、πシステムで作ることの意義】今回の製品は、
「ひふみ野菜」及び健康に効果的な複数の素材(詳細は次回以降に)が原料となります。
ひふみ農園赤城の「野菜セット」をご利用の方はご承知の通り、毎月様々な野菜が収穫されていますが、中には形が悪いもの、大きすぎるものなど、味・栄養は一切変わらないのに、お客様へお送りするには向かないものも出てきてしまいます。
当社のサプリメントの原料としては、それらの野菜を使用いたします。今まで残念ながら廃棄せざるを得なかった野菜たちも、これで喜んでくれることと思います。
また原料が
「π化」されていますので、当然「π」の恩恵も十分に味わっていただけます。
今の医学、健康管理の考え方は、細菌病原説にたっています。つまり「自分の体に問題はないが、外部からの悪影響(細菌、ウィルスなど)により病気になる」という考え方で、その結果できた炎症や腫瘍は「取り除くもの」として捉えられています。
一方、山下昭治先生が開発され、日向博文先生が継承される
「πシステム」は、「外部から来た悪影響で、本来体に備わっている『還元反応』が失われる結果、受け手側の生体システムが機能しなくなり、病気になる」という考え方です(その「還元反応」のカギが「体内の水」と「二価三価鉄塩」)。よって、炎症や腫瘍は「還元機能」を元に戻して(「生体システム」の平常化)、「消滅させていくもの」として考えられます
。「普段使い」のサプリメントで皆さんの「生体システム」をぜひ取り戻していただきたいと思います。現在、試作品ができてまいりましたので、今後は
・成分分析 → 当社での内容確認、
・商品名及びパッケージ等の文言、デザインを決定
・本製品の製造、出荷
で約3か月を要し、
12月からの販売開始となる見込みです。
楽しみに、もうしばらくお待ちください!